PeachBloomの入澤です。
そうだそうだ。先日、帽子教室時代の友人と着物でうろうろする会が催されまして(笑)
村田英雄感でてる(笑)
着物には絶対に帽子を。帽子屋の意地。
メガネはレトロ感を出すために丸いやつ。マスクだから口紅ないとやっぱり華が無いな。(写真のためにマスクは外した)
で、絶対半幅帯。ぶっといやつをまく自信無いからね
で、着物は中学の同級生からもらったやつです。
ありがたい。
着物って売っても全然金にならないんですよねー。
でも捨てるのに忍びない・・・ということで、なぜかよくいただきます。
絶対に着ないなーってのは速攻リサイクルにだすけど、あとはリメイクでもいいし。
この着物2人会は年に2回くらいやってるんですが、友人、この時は1時間半遅刻でした
どんな複雑な帯の巻き方してんだよーー(笑)(普通のお太鼓でした。生地がすべるとかいろいろ言い訳言ってましたけど)
来年は回数ふやしてくぞー。
The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。
【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- クールクライメイトワイン(冷涼ワイン)の夕べ - 2022年7月7日
- まち針どうしてますか? - 2022年7月6日
- エレクトリック帽子屋の名をほしいままにしようと企んでおります(笑) - 2022年7月5日