普段あんまり書かないもんだから、手が疲れるもので鉛筆を導入してみた。

PeachBloomの入澤です。

帽子製作の合間にネットショップを更新しているのですが、PCを目の前にすると何をいっていいのかわからない・・・・

そんな時もあるので最近は帽子のデザインなどのポイントをまとめたりしてみております。

まあ、書くといろいろと出てくる出てくる。内容は秘密だけど(笑)

なんでこの帽子を作ろうかと思ったとか・・・そりゃ自分で作ってるんですらすらと出てまいりますね。

紙が真っ黒になってしまう。

で、普段、あんまり書いたりしなくなったので手がつかれる。

ということで鉛筆導入。

いやあ、鉛筆って手が疲れないんですね。書き心地もよくて。

なんだか昔っからある鉛筆が山のようにあるんで、多分一生かかっても使い切れないだろうけど、がんばって消費してまいりたいと思います。この鉛筆はすでに短くなっているので鉛筆を長くするホルダーにはめているところ。こういう文具に弱いんですよね・・・

 

ときに、鉛筆はカッターで削る派なのですが、文字を書くのにどういった削り方がいいのかググってみたんですが、カッターで削るのはデッサンに向いているということしか見つけられなかった・・・・

うーむ、自分で考えるしかなさそうだ。

 

というわけで、いまのところ、とがらせるのではなくて、平らに板のようになるように削ってみてます。

結構はまるわ・・・そのうち鉛筆の芯でなんか彫りはじめてしまう人になってしまうのだろうか・・・・ま、それならそれでもいいんですが(笑)

 

鉛筆生活。おすすめです。

 

The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。 【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました