PeachBloom帽子教室10月から帽子の型入れ・型ものコース新設されます。

帽子教室、昨日はパターンコース。

いよいよ昨日とあともう一回でパターンコースも終了。

パターンを自分でひいたことがなかったという生徒さん。半年でかなりの腕を上げてまいりました。いやぁ、嬉しいです。

やっぱり自分でデザインした帽子を自分で型紙作りたいですもんね。私みたいな個人レベルの会社だと、帽子専門のパタンナーさんなんておりませんから。(おっきな帽子の会社にはいるんでしょうか?今度聞いてみないと)

ちっさいとこはデザインとパターンは全部デザイナーの仕事(っていうか、量産までだったりもする/笑。なんなら検品、梱包、出荷まで全部ですから)。

 

余談だけど、今年の目標、月に100個以上自分で量産するの辞めようと誓ってます。量産ね。ひとつだけのオーダーメイドの帽子は全部私が作りますのでご安心ください(いや、むしろ不安だったりして/笑。でもお待たせしますけど。すいません)。

沢山のは腕のいい外注さんにお願いします。(ちなみに外注さんやりたい方いますか?とはいえ、そんなに量はありませんけど、面接ありますがご希望の方御問合せください。性格重視。一発芸の試験あります(嘘))

企業さんからの別注とかOEMとかですので個人の方のは私がお作りします。

 

さて、話戻しますが、帽子教室。

あと1回で終わり。

あ、あと1回で終わり。その次どうする???

 

ねえねえ、生徒さん次のコースなんだけど、もう終わる?それともなんかやりたいことある?」

 

 

 

ハンチングやりたい。

 

 

 

ああ、ハンチングかー。あれはなんかなんとなく自分の形作ってく感じだから・・・(ちょっとめんどくさい/笑)もごもご。あ、でも私の型紙をわたしてそれを展開してもらえばいいのか。っていうか、もう自分で型紙ひけるだろーーー!!!(自分でやってください/笑)

 

型ものやりたい。

 

 

ああ、型かー。時間足りないんだよなー。1コマ3時間じゃ。 2コマ連続してもらうの必須とかにしたらいいのかな??そうする?そうする?どうする?!」

 

 

 

 

 

 

てなことになり半ば無理やり、型ものコース新設しようかと思ってます。

生徒さんは帽子経験者なので、ちょっとやったことあるんですけど、ほんの数回。

なので「もう、ずぶの素人扱いでいい?」って聞いたら「いい」ってことなんで、ズブ扱いからステップアップコースを考えます。

 

私:うん。考えます。

 

私:で、余った時間(乾燥している間とかあるのよ)、チップとか作る?(ていうかチップ作ったことない生徒さんに聞くなよ自分/笑)。

 

生徒さん:はい!(っていうしかない/笑)

 

私:うん。考えます。

 

私:うーん。ブレードミシンとかも使ってみる?

 

生徒さん:はい!やりたいです(半ば強制的にそうこたえるしかない。パワハラ感満載)

 

私:うーん。考えます。

 

昨日急にそんな話になりましたので、まだざっくりですが、10月から(来月やんか!!)ばっちり決めねばなりませんので、近いうちにちゃんとします。やりますやります(笑)

うん、考えますでなんとか切り抜けたわ。(笑)

 

というわけで

 

ちかいうちに

 

帽子の型ものコース新設

 

万歳。

 

 

そういうことでよろしくお願いいたします。

 

詳しくはまだ決まってないけど、それでも詳しく知りたい方は

問い合わせてみてください。できる範囲でお答えします。よろしくお願いいたします♪

 


 

 

 

 

The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。 【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました