PeachBloomの入澤です。
白菜が100円だったから。
白菜漬けを作っております。全然白菜見えないし(笑)
カメに鍋おいて鉄アレイです。白菜はみ出てたんですけど大分水分でて小さくなりました。
鉄アレイの使い方がこれくらいしか無い。
ちなみに今年2回目。土井善晴氏のきょうの料理でやっていましたので。
前回は
微妙なバランス(笑)
バランス崩して鉄アレイが足の上に落ちることを想像したら歩けなくなる(笑)
今回はゆず入れました。
あと2日くらいでおいしいんではなかろうか
楽しみ。
白菜まるごと買ってきたら、縦に4つに切ります。
それを1日~2日くらいほしてから、白菜の4%の塩をふりかけ、入れ物にぎゅうぎゅうに詰めて重し。
2~3日くらいほっておいたら、水分がでてまいりまして上記のような状態になりますので(みえないっちゅうに(笑))いよいよ本漬け。
水を絞りながら昆布と唐辛子、おこのみでゆずを加えて別の容器で漬けます。これもおもりをかけながら。うちは簡易漬物器だけど。で2日くらいたったら食べられるというわけです。
楽しみであります。
白菜100円の時はキムチかこれを作ってます。消費するのが大変(笑)
アトリエにいらっしゃった時に、白菜漬け味見したい場合はお申し出くださいませ。
The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。
【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 今週のアトリエショップの予定です - 2023年1月23日
- チェックのソフトハット入荷しました。アシンメトリーなシルエットがお洒落です。 - 2023年1月18日
- 生地がまだあるやつ、サイズオーダーすればいいじゃない。って今頃気づいたんですけど。 - 2023年1月16日
コメント