ピーチブルームの帽子デザイナー入澤恭子です。
帽子教室やってるんですけども、そろそろ作家デビューしようよ!っていう生徒さんに特別講座をかましております。かますって!!(笑)
名付けて「自分のブランドを作るためのレッスン」
全10回。
最終回の分は「経営計画書を作る」
ごっついわー(笑)
独立18年なんですけど、こんなにちゃんと書いたことないわー(笑)
っていうのをまだ作家デビューもしてない生徒さんに強要。
あ、でもざーっくり、年1回くらい見直したりしてますよ。
不思議なことに思ったようになっていくんですよね。経営って。書いてるうちは夢みたいなことじゃない?なんて思ってるんですけど、2~3年たつと実際にそうなってるってことも多い。経営計画書ってすごいなー。
まあ、経営計画書とか事業計画書っていうと、銀行から融資を受けるときに必要なものっていうのが通例だと思うんですけど、別にお金借りないでもあると安心するんですよ。計画に盛り込んでるのにすっかり忘れちゃったりしてることとかもあったりしてびっくりすることもあるんですけど。
そんな弊社は事業を思いっきり縮小して、「もっと個人のお客様ひとりひとりに寄り添った納得のいく帽子作りをしたい」という願いが叶う規模になってまいりました。
ファッションビルに出店したり、何十件もの卸先があったころはお客様ひとりひとりのこと考える余裕なかったし、スタッフの名前さえも覚えられなかった。事務所にいると自分の仕事が全然できないので、近くのファミレスで仕事したり、夜中から朝までが自分の仕事に時間にあてたりと、もうかわいい帽子のことをゆっくり考えたりできなかったんですよね。
よかった。帽子が嫌いにならないで。。。ギリギリセーフっ!!
というわけで、今はありがたいことに、お客さまのオーダーメイドのお仕事が増えてまいりまして(ていうか、1か月待ちよ!!このくらいで勘弁してください)、帽子作りがさらに楽しく、それを教える教室も開講することができまして、いいことだらけ。
よく見ると、その「経営計画書」に書いてあるんですよね。あのころの私、書いてた!!びっくりだぜ(笑)
ちなみに私の推奨する、経営計画書は小山昇先生の本
これ。おっさんなんでちょっと古くさいって思うかもしれないけど、わかりやすい。
実はPeachBloomにスタッフがたくさんいたときにこの本を手にして、よし!経営計画書かわいいの作ってみんなに配ろう!と思ってたんですけどね。かわいい必要って(笑)
そんな時間もとれなかったあの頃・・・ま、いっか。
そんなわけで、経営計画書はなかなかめんどくさいんですけど、やり始めると結構楽しいんですよ。夢をふくらませてしまうツール。
頭使いすぎて、夜中にベースでも弾いてリラックスしようとチューニングしたら
弦、切れた。
私、ベース弾けないんですよね(笑)チューニング、1オクターブ間違えたかな・・・
バッチーン!!!ていったわ。超怖かった(笑)
ベースの弦買ってこないと。練習したいな。
さて、本日はアトリエショップは一応午後1時から6時まで。いらっしゃるときは連絡くださいね。
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 最近なんだかホームページ制作のお仕事を依頼されるようになってしまいまして、時間の空いたときに少しずつやってます。(いや、時間なんかあかないから気分転換ですね) - 2021年4月11日
- ここ数年で帽子の型紙制作はすべてPCで作業することになりました。 - 2021年4月10日
- 服とバッグと服飾雑貨のブランドと合同展示会を開催します♪ - 2021年4月9日
コメント