PeachBloomの帽子デザイナー入澤恭子です。
最近ちょいちょい昔のことを思い出すんですがもう歳なのかなー。歳だよっ!!!(笑)
まあそれはさておき、パリの思い出でも。
パリの展示会に結構出てたんですが、そもそもなんでパリの展示会なんだといいますとですね。
かれこれ10年くらい前でしょうか。もっと前かなー。IFF展示会という日本のファッションの展示会があってそれに出てたんですよ。卸もがっつりやってたんで。
でその展示会の申し込み書類に「海外交換プログラム」というのがあって、海外の展示会にでますか?というアンケートみたいのがあったんですよ。出店料はただで旅費交通費は自分持ちのようです。
どうせ受かるわけないよね、帽子だし。と軽い気持ちで○をつけたところ決まってしまったという具合。で、ストックホルムの展示会なんですよ。海外とか全く興味なかったんでストックホルムってどこやねん?的な感じだったんですが、合格したら断れない規則。しょうがないので行きました(笑)
その展示会はあんまり振るわなかったんですけども、毎日毎日展示会終わっってから宴会してました。当時のスタッフと、その展示会がきっかけで知り合ったzoystylesの高田氏と。日本からはその2ブランドだったんですね。衝撃的な出会いで、それからはzoystylesの高田氏と仲良くさせて頂いております。いやほんと面白かったんですよ。
まあ、海外ってこんな感じなのかな。っていう感じで、次のIFF展示会のときに、もう無いよねーと思いながら、また交換プログラムに○をつけてみた。
そしたらまた合格したんですよ。もしかしてだれも応募して無かったんじゃないの?(←新宿ルミネのカルチェラ応募したときもそうおもった。全員受かるんじゃないの?的な(笑))
で、次はコペンハーゲン CPH visionという展示会でした。
私、日本以外の国で住むとしたらコペンハーゲンがいいんですよね。そのときの印象がすっごく良かったんですよ。もちろん展示会終わってから毎日ビール飲んでましたよ。
あ、実はその時、展示会のブースの什器頼んだのに来てなかったという事件があったりして。
もう展示会の2日前までメールこないし、私は英語が超苦手なんで電話とか無理だし(笑)
もしかしてほんとに什器とか無いとやばいと思って、バルサの棒きれとスチレンボードをたくさんもって行きましたらそれが大活躍。
簡易的な什器をたくさんつくりました。それが結句よくて、褒められましたよ。やったーデザインの国デンマークの民から褒められてるしー!!
でなんとか展示会を迎えることができました。
この展示会は日本のIFFみたく結構いろんなブランドも出ていてお客さんも多いんですよね。
北欧以外からのお客様も結構多い。ヨーロッパ中から来てる感じでした。
なんか話長くなりましたので続きは次回(笑)
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 最近再びこちらのパッチワークシリーズの問い合わせが多くなってまいりました。 - 2022年8月13日
- 「これ、いつでも見えるとこ置いといてなんか思いついたら一緒にやりましょう」ってほいって渡されたポーチ - 2022年8月12日
- ひさびさに羽根でハットピン作りますよー。 - 2022年8月11日