昨日は帽子教室でした。2年経過してその次に目指すものなど。

PeachBloomの入澤です。

昨日は帽子教室でした。チップがもう少しで出来上がるっ!!!!うれしい!!!

次のコースどうしましょうかね~?なんて雑談してたんですけども、2年くらい通ってるんだからもうプロとしてデビューしてもよろしいんではないでしょうか?

ということで、いろんな帽子を作りながら、いつもはいろんなおしゃべりをしているんですけども、そのおしゃべりの内容をちょっとビジネス寄りなものにしてみましょうか?というのも面白そうですね。

一応10回セットなんで、10回で何かにデビューできるようなしくみを考えればいいわけで。

なかなか面白そう。

主に宿題ばかり(やるやらないはあなた次第!!という感じよね)になると思うんですけども、2年くらい通っていただいている方を対象にそんなおまけ(いや、おまけっていうより一番重要かもしれない)の講座もおもろい。えーい。みんなとっとと帽子で食えるようになってくれー!!と思うわけです。(楽しく趣味でっていうのも全然いいんだけども、好きで帽子作っていくと、在庫どんどん増えるでしょ?捨てるに捨てらんないし、あげるっていっても、なんかほんとに好きな人に貰ってもらえてるとは限らん!無理やりもらってくれてるんだとしたらそれも迷惑だし。と考えると、ほんとに欲しい人に買ってもらう仕組みを作ればいいのよ)

まあ、そんなことを思いつきました。

だてに17年、全くの無知の状態で業界のことも知らないとこからスタートして直営店・ネットショップ・卸・海外展示会・教室・ハンドメイド・量産・起業のこととか会社設立とか。かなーりいろいろ知識あるから話聞いてみるだけでも面白いと思う。ネットで書けないこととかたくさんあるっていうかそっちのほうが面白いんだけどね。

月商17万の店を半年で260万までに育てた物語

とか

パリの展示会に出るきっかけはある日本の展示会の申込書からはじまったって物語

とか。

ごっそりあるなー。これ全部物語まとめたら面白いかなって今思いついたわ。

興味ある方は連絡くださいな。やる気出します。

 

 

そんな夢をかたっておりますが、現実の今の目の前はこれ。

型紙。これはイラレで作ってるんですけど、素材によってちょいと変えたりしてね。でこれはアパレルメーカーさんの別注の展示会サンプルを作ってます。

ファーストサンプルを提出して、OKだったら各色サンプル。で相手がまあまあ大きいとサンプルも各2こずつほしいとか言ってくるわけで。

早くお返事頂戴ませ。他の量産も相当やばいのはいってます。ぜーんぶ月末納品

日曜ライブあるから、何日か徹夜だなー。

というわけでネットショップはちょっと更新できないと思います。(気分転換にするかもだけど)

 

ではーっ!!

 

 

 

The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。 【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました