ピーチブルームの帽子デザイナー入澤恭子です。
昨日はワークショップに参加してまいりました。
特殊造形というものだそうです。
講師の方から最初に「造形したことがある人~?」と言われ、ん?造形って何?
私が日頃作ってるのは帽子だし、造形とは違うよなぁ・・・わくわく(笑)
で、
ガスマスク。配られました。
これを作るわけではありませんよ(笑)
いやー、テンション上がるわー。
帽子とか眼鏡とか好きなんで、マスクもいいよねー(どんなだよ(笑))顔回りに装着するものが好きかも。ライブでは絶対にズラかぶるし。
でも化粧は嫌い(笑)顔に塗るのは嫌いで、つけるのは好き。でもつけまつげは嫌い。微妙な乙女心かっ!!
帽子もシンナー使うことがあるんですけども、マスク付けたことなかった。
今度大量にシンナー使うときはこれ。ほんとすごい。におい全くしない。
ちなみに造形業界ではマスクなしで本当に病気になった方がいらっしゃるとか。
脳の一部がダメージを受けて、記憶がなくなったりするらしい。
やばいわ。私もたまに飲んで記憶なくすけど、そういうのとはちょっと違うようです。
フェイスアーマーというものだそうです
これ、接着剤で接着してるんですよ!!
いままで、針と糸しか信じてなかったんですけども、なんでもかんでも接着剤で付く!!
すごいぜ接着剤(笑)
いやー、勉強になりましたわー。
ちょっとお仕事の幅広がります。お客様のご要望、どのあたりでお考えなのかをしっかり見極めてのご提案になりますね。
なんというか、こういった劇画チックなものと、人間界用と(笑)
基本は針と糸でまいりますが、組み合わせるとたいそうなものが作れそう。
帽子屋歴18年目。今年は、はからずも、いくつかのの新たなる技術革新を吸収&開発の年になりました。
木型がまどろっこしいから、自分で型も作っちゃうようになったし(笑)
今日は、普通の布の帽子作ります。接着剤は無しです(笑)
入澤 恭子
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 最近、ミシンの押え金収集にはまっております。 - 2021年3月3日
- なにげに見た番組に昔のクリエイター仲間が出ていて驚くの巻。 - 2021年3月2日
- 春夏向けの生地の見本も追加しましたので、オーダーでアトリエにいらっしゃれるお客様は是非ご予約お願いいたします。 - 2021年3月1日
コメント