帽子教室のパターンは縫い代つきのパターンにしようかと思ってます。

ピーチブルームの帽子デザイナー入澤恭子です。

イラストレータ講座を受講しているのですが本日ラスト。

いやー、いろいろと学んだわー。ありがたいありがたい。

アパレルのパターンに特化しているもので、先生と1対1でzoomでやるという画期的なやつ。

 

 

メインの業務では無いながらも20年以上イラレを触ってきたんですが、もう知らない機能がざっくざくですよ。

スピードもアップ。

 

で、本日最後に縫い代がワンタッチ的につけられるプラグインを教えていただいたんですが、これがもう便利すぎて興奮しました(笑)

ピーチブルームの帽子教室のパターンは今のところ縫い代無しで、生徒さんに縫い代を決めていただくシステムになっているのですが、初心者の方だと縫い代が1センチないと不安というお声もありまして、5ミリか1センチ好きなほうでという具合なので縫い代を付けるとパターンが複雑になってしまうかなと思い、縫い代無しになっております。

でも、もう生徒さんに5ミリでお願いできれば

こんな感じでいけるんちゃうの?と思っております。

 

点線が出来上がり線で、実践がカットする線。

SML3サイズ分がこんな感じで配置できるかなーと。

こんどレッスンのときに生徒さんに聞いてみよう。

 

いや、聞くまでもないかな。もううちの教室はプロも推奨の5ミリで(サイズ元だけ1センチ)統一しちゃおうかな。

1センチにしたいひとはここから足してくれ(笑)

 

楽しくってずっといじってます。

明日はオーダーの帽子作ります。

The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。 【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました