PeachBloom帽子店の入澤です。
先日お客様がいらして「この帽子、気に入ってるんですけどサイズが大きくてかぶれないんですよ~」
と帽子をお持ちになられました。
せっかくアトリエにいらっしゃっていただいたので、ちょっとすぐに直せるかな~?と帽子をみせていただいたんですけど
○○さん、あれ?これ、サイズ調整できますよっ!!
え?まじすか?
ほら。これサイズ調整できるようになってますよ(笑)
え?ほんとですねっ!!!かぶれるじゃん!ヤッホー!!!
アトリエの威力を見せ付けてあげましょう。すぐに直して差し上げますわ。ほっほっほっ。と内心思ってたんで、拍子抜け。
出番ならず!!!(笑)
そんなわけで、お手もちの帽子のサイズが大きくてかぶれないという方は今一度帽子の内側をよくご覧になってみてください。
帽子のサイズ調整のやり方(サイズ調整つき帽子の場合)
通常のMサイズの帽子(だいたい58cmから57cmくらい)。
こちらのサイズを調整してみましょう。
帽子の内側に注目。
ベルトみたいなものがついてます。(サイズリボンとかスベリとかビン皮といいます)
このサイズリボンの後ろ側に注目
ぺろっとめくります。
面ファスナーとリボンみたいなのが見えますね。これが見えたら「サイズ調整のできる帽子」の証です。おめでとうございます!!
(リボン結びたったり、フックだったりいくつか種類がありますが、何か仕込まれている感がありますので注意深く見てみてください)
さも、引っ張ってくれ!といわんばかりのリボンを御希望通り引っ張ってあげてください。
えいっ!!えいっ!!!
小さくなれー!小さくなれーー!!!!(祈る気持ちで。祈らなくても大丈夫だけど)
よさそうなところで面ファスナーを固定。
サイズリボンにギャザーがよります。これを均等になじませてください。
サイズリボンを元通りに内側に折りこんで、完成!!
58cm位だった帽子が55cmまで小さくなりました。
(帽子によって違いはありますが、2センチくらいは小さくなると思います。何度かかぶりながらちょうどいいサイズを確認してみてくださいませ)
帽子のサイズ調整のやり方(サイズ調整つき帽子の場合)(動画)
サイズ調整できる機能がついている帽子に気付いていない方、ぜひ帽子の内側をよく観察してみてくださいねー。
もし、お手持ちの帽子にサイズ調整機能がついていない!!とお困りの方は
是非こちらを参考に。百均で小さくできる方法です。
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 近況報告。ビールケースをおしゃれなサイドテーブルにしたい。 - 2023年3月30日
- 4/20(木)三軒茶屋で女性起業家交流会に出まーす♫ - 2023年3月28日
- 3/27-4/2 今週のアトリエショップとInstagramライブのお知らせ - 2023年3月27日