ピーチブルームの帽子デザイナー入澤恭子です。
もう11月も半ばですね~。そろそろ忘年会のお誘いなんかもちらほらですかね。
というわけで、今年を振り返ってみよう・・・なんも思い出せない・・・・
うう、なんもやってない!!今年!
あせりつつ、ブログを読み返したり、グーグルフォトにアクセスしたりするとたくさんの思い出たちがよみがえってまいりました。
お、思い出した。そうだそうだ・・・・
というわけで何もやってない割には思い出がたくさんでてきてしまったので(もう死ぬのか!!/笑)4回くらいにわけようわけよう。そうしましょう。
まずは1月から4月。
1月
山女日記の帽子の注文がやばいことになってしまって、事務処理能力が欠如しているのでどうにもならなくなった図。
エアコンの暖房が壊れ、すべての部屋の暖房が停止。人生が終わったかとおもった一瞬。
フェイスブックで友人に悲痛の叫びを投稿したところ、なんと!お二人から各1台ずつ石油ファンヒーターをゆずっていただく。
石油ファンヒーターってものすごくあったかいですね。もう今後は一生こいつで行きます!!
↑あまりのうれしさで、設定温度高すぎ(笑)
2月
マルシェドシャポー東京展示会。
新作、ちょんまげがとりはずしできるベレー帽を発表(笑)
やっぱり針供養。近所のお寺さんへ。
どうかお裁縫がうまくなりますように。
もっとスピードがあがりますように・・・と祈ってみるも、もうこれ以上スピードあげなくてもいいような気がする。もっとゆっくり作りたい・・・・と葛藤。結論いまだ出ず!!いや、「ゆっくり縫物ができるようになりますよう」にだな。
マルシェ大阪展
尊敬する中央帽子の福本さんの作品。たまらん。パンチ効いてる!!!
3月
相変わらずパッチワーク。お待たせしているお客様すいませんと何度もブログで謝る。
遅くなってすいません!って謝ってる割にはライブ活動。すいません。楽しそうだな。
4月
恒例行事になりつつある、早朝お花見。早朝はいいですよー。
空前のザワークラウトブーム到来。毎週作ってた気がする。また作ろうっと(いま思い出した/笑)
初の帽子教室パターンコース開催。ごっつかったわー。半年。
生徒さん、よくぞついてきていただきました。
帽子の通信講座の資料作り。
動画で説明したり、写真をたくさんいれたりとしてみたものの、激務のなかで続かず。来年に持ち越し。来年の4月あたりを目標に。
超ひさびさ。昔7年くらいお世話になっていた新宿ルミネさんからお声をかけていただき、イベント。青空イベントでワークショップ。
なんにもやってなかったと思っていたら意外といろいろやっててびっくり。うーむ。これは残りの8か月分も大変なことになりそうだ。。。
しかし、グーグルフォトってすごい。
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 今週のアトリエショップの予定です - 2023年1月30日
- アトリエショップのレイアウトを少々変更しました。 - 2023年1月29日
- 髪飾りとしても使えるカチューシャとバイザーが一体になったリボンサンバイザーが入荷しました♪ - 2023年1月28日
コメント