ピーチブルームの帽子デザイナー入澤恭子です。
本日は帽子教室。
午前の生徒さんはただいまクロッシェを製作中でございます
起毛した素材(シャギー)を選ばれたのでしばし起毛素材の解説に時間をあてました。
別珍素材を例に、生地の上下、見た感じどうなるのか。だから生地の上下はこうしたほうがいいっていう講義。実際に生地の毛並みの流れを触って確認して見て確認して、洋服との違いなど熱く説明。
こちらの生徒さんはおうちでも何個も作られております。
せっかくなので写真を撮らせていただきました。
無謀な柄合わせに挑戦!!と言ってましたが、ちゃんとあってます。美しい。
どんだけ柄合わせ好きなんじゃー(笑)
このキャスケットのバイザーの芯を柔らかいのにしたので、こうしてくるんとさせることもできます。可愛い。
いや、なんというか、みるみる腕を上げてます。やっぱり数を作ると違いますね。
はじめはミシンで縫うときにいちいち、抑え金は?!下糸どうなってる??!!はい!そこで返し縫い!!右手のプーリーはそっち方向に回さない!!!などと説明しておりましたが、今では慣れた手つき。
(いや、ただ、私がうるさかっただけなのかもしれない!!/笑)
パターンを生地にうつして裁断する場合も、最初は「縫い線」を生地に書いてからその上を縫っていたのですが、「それじゃ時間もったいないでしょ。絶対大丈夫だから書かないで縫ってみなよ!!」と何度も説得。縫い代も最初は1センチ。「それだと仕上がりがちょっともたつくんだよね。5ミリにしなよ!!」と何度も言い続け・・(うるせーよって絶対思ってたに違いない/笑)
今では縫い線書かないで、縫い代5ミリでいけます。ふふーん。やっぱり早いでしょ?そのほうが。
今日も最初の別珍の講義に時間とられなければ完成したのに、惜しい!!!(いや、別珍とか芯のことはやっぱり説明したほうがよかったでしょ?と無理やり最後に「はい!よかったです!」と言わせる、なんたらハラスメント/笑)
帽子教室って面白い(私が面白がってどうする/笑)
一応、生徒さん募集中・・・
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 今週のアトリエショップの予定です - 2023年1月23日
- チェックのソフトハット入荷しました。アシンメトリーなシルエットがお洒落です。 - 2023年1月18日
- 生地がまだあるやつ、サイズオーダーすればいいじゃない。って今頃気づいたんですけど。 - 2023年1月16日
コメント