PeachBloomの入澤です。
東京に戻りました。
大阪の興奮さめやらず。
とりあえずですね。大阪の王将の天津飯を食べろということで食べましたよ。
天津飯と揚げそばセット。
天津飯は東京とは違うでーと言われたんですが、
普段天津飯というものを率先してあまり食べたことがありませんので、東京の天津飯もあまり記憶にないんですが・・
普通においしいですよ。
で、揚げそばが、これって皿うどんだよね!!!私の好きなやつじゃん!!!!言うてよ!言うてよ~~!!!(笑)
東京の天津飯ってなんやろ。近いうちに食べに行く。絶対。なんなら明日いく!!(笑)三茶にも下北にも王将あるし。
ちなみにこの王将は京都発祥です。大阪王将は渋谷にあります。これは知ってる。
次。
朝定食。
初日は松の屋のとんかつ朝定食400円に決まりだったんですが、松の屋って東京にもあるんですよね。知らなくて、前に大阪で400円でとんかつ食べれるって知って衝撃をうけたわけです。さすが!!大阪グルメっこの街!!。と思いきや、東京にも全然あるじゃん(笑)
で、串カツ屋さんに入ろうと思ったんですけど、串カツ食べたらレモンサワーとか生とかそういうことになってくるじゃないですけか。一応展示会なので、ぐっと我慢して・・いや、レモンサワー一杯くらいなら・・・顔赤くても、あまりに日差しが強くて焼けたって言い訳すれば・・・とか思ったんですが、いやいやいやいや!!今回は心を鬼にして蕎麦屋。
大阪はうどんだとは思うんですけど、あえての蕎麦。こんぶ出汁ですよね。
油揚げが甘い。ふーん。うどんっぽーい。
出汁の色もなんだか中途半端だけど、これはこれで大阪っぽいのか・・・
美味しかったですわ。
そんなグルメレポ。
そして、パンチの効いた地下街
ホワイティ梅田の泉の広場。
風鈴ですよ。なんでしょうかね。この異文化交流インスタレーション的なオブジェは(笑)
超楽しい。さすがです。
あー、大阪面白かった~。
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- カメラをゲットしました。嬉しいので三茶までお散歩してきました。 - 2022年6月20日
- ピーチブルーム帽子教室と他の帽子教室の違いってなんだろうな?とふと考えてみました - 2022年6月15日
- 福岡にいっておりました。 - 2022年6月14日
コメント