お盆前。レインボーカラーの生地を前にわくわくの帽子づくり。

PeachBloomの入澤です。

昨日は言い忘れてたけどハットの日。8/10でした

帽子屋なのに・・・忘れるなんて!!

いいえ忘れてませんでしたけど(笑)

あれは帽子協会が頑張ってるわけで、私は帽子協会に入ってませんから。

一本独鈷の旅がらすです(素浪人月影兵庫の見すぎ/笑)

一本独鈷 【いっぽんどっこ】 大組織に所属せず独立を維持している組織のこと。単に「一本」とも言う。 仏具の独鈷に由来する用語であり、博多織の一本独鈷と語源は同じである。(極道用語)

『独鈷(どっこ)』とは密教法具の一つで、煩悩を破砕し、菩薩心を表わす金属製の仏具です。

一本独鈷の意味↑。焼津の半次は一本独鈷の帯しめてんだろうか?ふとした疑問。今日確認してみよう。

ていうか、独鈷欲しい。煩悩を打ち砕きたいっ!!!(笑)

「独鈷」の言葉の使い方あってるだろうか・・・・

 

でも、帽子協会の人々(特に関西)はなかなかおもしろそうなんで、いつかは入れてもらいたい。いいなー楽しそうだなーっていつも思ってます。

 

さて、そんな弊社は昨日

水耕栽培、リーフサラダの収穫でした。

いや、別にそんなに好きってわけでもないんですけど、もっさーっ!!てなってきたので。

あっという間にサラダで腹の中です。

それより、オクラとかミニトマトとか早く実がならないかなーと思ってますよ。

 

レインボーカラーのオーダーの帽子に着手中。

 

見てるだけでも楽しいですね。カラフル。

作るのもったいないくらい楽しみにしてたんで。

というわけで、今日は一日、もくもくとこいつに集中することにしますっ!!

 

昨日、立て続けにウェイティングで返事待ちだった企業様からのオーダーのお返事が次々と参りまして、どれもお盆明け納期。というわけでお盆はもう全然仕事はいりませんよー。ていうかあふれてますよー!!!やばい。

お盆、誰も私を誘わんといてください。ちょっと飲みに行くくらいだったらいいけど(笑)

 

PS 8/12(日)荻窪クラブドクターでライブです。(これだけは演らしてくれ)

 

The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。 【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました