ピーチブルームの帽子デザイナー入澤恭子です。
そろそろ春。花粉症には帽子ですよっ!!!花粉めちゃ飛んでるらしいじゃないですかっ!!
(私はまったく花粉症になったことがないんで、ほんとのところはよくわかりません。まことに申し訳ありません)
さて、本日はめずらしく帽子のパターン作成の便利グッズをご紹介します。
これ。
トレース台。
電気つけると透けるやつです。
昔、キャンディキャンディのミス漫画家っていうおもちゃがあったんですけど(多分1970年代)、まさにそれ。
私、持ってたわー。なんでだろ。うちは漫画禁止だったのに・・・・いや、でも、キャンディキャンディと小さな恋のものがたり(チッチとサリー)だけは大丈夫だった気がする。だから持ってたのか・・・
手芸一本やりだと思ってたんだけど、一時期漫画家を目指したことがあったんだろうか・・・思い出せないけど(笑)
いずれにしても透かせるやつなんです。
ターンオンザライトっ!!!!パチッとな。
透けてるのです。
どんな時に使うのかと申しますと
帽子の切り替えをこういう風にきりかえたいなーなんて思ったときに
布の場合は必ず「縫い代」というものを加えなきゃいけません。
これがめんどくさいんですけどね。
そのときに、パターンは
こういう具合にならないといけないんですよ。
で、布を裁断するときに、型紙に縫い代をつける場合と、型紙を布に写すときに縫い代を付ける場合とあるんですけども、型紙に縫い代をつける場合に活躍なわけですね。
この状態だと、縫い代いれる隙間がないわけで、これをトレース台の上において、もう一枚新しい紙を置いて透かして分割して縫い代を付けるということです。
というわけで、昨日作ってた帽子がやたら分割が多かったのでこんな感じになってました
私はこの子を使用しております。薄くて便利。USBだし。
そんなわけで、パターン製作のお役にたててくださいませ。
で、PeachBloomは帽子教室もやってますよー。

よろしくどうぞ♪多分楽しいです(笑)
(通信講座は準備中)
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 4/20(木)三軒茶屋で女性起業家交流会に出まーす♫ - 2023年3月28日
- 3/27-4/2 今週のアトリエショップとInstagramライブのお知らせ - 2023年3月27日
- 今話題のCHAT GPT皆様はもうお使いですか?うちはチャッポって名前をつけて仲良くやっております - 2023年3月24日
コメント