エプロン新調いたしました。実に18年ぶり。帽子作家のエプロンはこんな感じです決定版(笑)

PeachBloomの入澤です。

エプロンがだいぶやられておりましたので、新調しました。

きゃー。裸にエプロンー!!!!新婚みたいー(いや、そうじゃなくて(笑))

ボロボロっす。こないだ何かの取材を受けまして、このエプロンしてたんですけども載った写真がおなかのとこ白くなってる。。。こ、これはやばいなー。そろそろ作り直さないとな・・・なんて思ってたんですよ。

ほら。この状態。

このエプロン、たしか前の水道橋事務所の最初のころに作ったやつだから18年くらい使ってると思う(笑)使いすぎやねん。しかし、そう考えると丈夫やなー。(ちなみに同じの2枚あるんだけど、もう一枚もこんな感じ)

 

穴もあいてるよ。

 

後ろなんかこんなよ。

 

ヒモ、切れそうやねん(笑)

 

基本的に毎日、仕事はじめるぞーってときにこのエプロンを締めるのでないと困る。他に気合の入れ方がわからなくなる(笑)

 

新しい子。

またのところがわかれてるんですよ。念願の!!!

センタースリットと言えよ(笑)

 

ミシンかけるときに、ひざでレバーをあげたりさげたりするんで、今までのエプロンだと椅子に座ってから「よいしょーっと!」て脚を開かないといけなかったんですよ。

スリットあいてたらもう大丈夫。

 

便利便利。と思ったんですけども、ちょっと寒いかも(笑)

もうすこし重ね分を増やせばよかったかな。次はそうしよう。18年後(笑)

 

エプロンは肩のヒモを首にかけるタイプとかもあるんですけど、それだと肩がこるんですよね。これはなんというかエプロンの重さが分散されてあんまり気にならない気がする。

 

 

気合の象徴。我がバンドsimsimBBQの缶バッヂを付けますよ。

 

いつものシザーケースも装着。

 

完璧っす。さてやるぞ!!!気合入りますよー。

 

☆ ☆ ☆

 

昨日はちょっと外出してたんで、私が世界一おいしいと思ってるタイカレー屋さん、信濃町のメーヤウに行ってまいりました。

メーヤウの辛口です。大辛ではなくて辛口。大辛はじゃがいもはいってるやつね。

辛口はタケノコと大根ですよ。

うまくて涙でました。

 

今週涙2回目。1回目は日曜に行ったモツ焼きやさんのレモンサワー。そこのレモンサワーはおいしいのよ。

2回目の涙はこのメーヤウのカレーです。ああ、このカレーのプールで泳ぎたい。

 

で、夜はバンドのリハ。神保町にて。リハ後のお疲れサワーは軽い衝撃。

左はレモンサワー。まあ普通においしい感じでした(涙でるほどではない)

右はなんと!!!!トマトハイだって!!!冷凍してあるトマトがごろんごろん入ってます。

いや、最初トマトの味しないから(笑)

写真映えはしますよね。胡椒もいい感じ。

 

これにヒントを得て、トマト缶を冷凍したのをサワーにしたらどうなんだろ?今度やってみようと思います。

 

今日は春物などをアトリエショップと言い張っているスペースに並べたりしまーす。

 

The following two tabs change content below.
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって21年。 【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・植木・仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました