PeachBloomの帽子デザイナー入澤恭子です。
昨日、面白い経験をしてまいりました。
ドラマの撮影現場に立ち会い!!
帽子で協力はしているのですが、本番で俳優さんがミシン作業があるということでその指導。
丸一日でいくつかのシーンを撮るのですが、私の出番はそんなに多くないです(出番というか指導の出番ね(笑))
ずーっと見てました
一個のシーンを何度も何度もやり直してものすごい手間。そのたびごとにヘアメイクさんと衣装さんが手直し。
いやはや。こんなにちゃんとするんだー!!ドラマもっと大切に見ようと思った次第。
で、最近はカメラの映像と音を無線で飛ばして、いろんな場所から見れる。
すげーー!!!
なのでみんなでいろんなところで映像を見て、取り終わるごとに、ガーッと撮影の場所に行ってささっと手直しをするわけです。
私は慣れてないのででささーっと行けないので、「入澤さーん!!ミシンお願いします!」って言われまくり(笑)段取りわるくてすいません。
スタッフもゆうに20人超えておいおい、一日いくらかかるんだよーー!!!すげーな。と思ったわけです。しかも全員プロでしょ?
水道工事のプロ呼んだだけで、10000円の蛇口が工事費込で40000円とかになっちゃうじゃん?(しかも半日もかからない。3時間程度?)するってーと、20人×朝8時から夜7時まで。休憩1時間で実働10時間だとして3時間×3.3×20人×40000円=790万円!!!??えーー!?一日で??
いや、そんなにかかるわけないか(笑)まあそれにしても一日1万円で20人でも(ぐっとレベル落としすぎ(笑))20万円なわけで、一日分で私なら1ヶ月くらしていけるわ!!などと考えてしまうのです。
ドラマの作り方もひっじょうに参考になったり、もう、面白すぎでした。
でも私の場合は1日だけど、皆様毎日これだと(笑)それは嫌だなー。1日で充分。
そんな社会科見学のいちにちでした。
なんのドラマかはまだ言っちゃいけないと思うのでまた後日。
そんなことしてたら仕事が溜まってしまったわ。
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- もったいないのでなかなか切る場所を決められない様子。 - 2022年8月14日
- 最近再びこちらのパッチワークシリーズの問い合わせが多くなってまいりました。 - 2022年8月13日
- 「これ、いつでも見えるとこ置いといてなんか思いついたら一緒にやりましょう」ってほいって渡されたポーチ - 2022年8月12日