PeachBloomの入澤です。
中途半端な帽体がころがっておりましたので…(帽体とは帽子の材料のことでーす。ざっくり(笑))
丸クラウンに入れてます。
そのまんまころがしておくのもあれなんで・・・・
最近youtubeで「無駄無し まかない道場」という動画を楽しく拝見しているのですが、料理店のおっさんが無駄なくまかないを作るというコンセプトのようでして、要はおっさんが食べるつまみとかの動画ございまして、結構面白い。意味不明のことを口走ったり、ほんとに酔っぱらってたりな一部始終をアップされてるんですよね。
ならば私は「無駄無し!!まかない帽子屋」というわけで、自分でかぶる帽子をもうこれは使わないかもなーという材料で作ってみるという(笑)
じつはこの帽体も少し白く変色しているっぽいところがあったりと、ちょっと難あり素材なので、せっかくだからほかの帽子作ってる合間に作ってみようという具合でございます。
さて、どんな帽子にしようかなー。
最初から自分がかぶろうと思って帽子を作ることがあんまりないので楽しい。いかようにでもなるわー。
ちなみに昔作った、まかない帽子(笑)↓
フェルトを絞り染めにしたんですが、使い道がなくなってしまったんで自分用に。
なので内側の処理とかしてません。このままかぶってます(笑)
The following two tabs change content below.
入澤 恭子
帽子デザイナー : PeachBloom(ピーチブルーム)オーダー帽子・帽子教室・帽子のアトリエ
ちっちゃなころからものづくりが大好物。趣味が高じてうっかり帽子デザイナーになってしまって19年。
【趣味】帽子作り全般・アコーディオン・料理・時代劇・バンド活動・仕事
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 多分、25年くらい前の帽子作りを始めたてのころのベレー。 - 2021年3月5日
- 昔から仲のいいデザイナー仲間たちと今度一緒に合同展をやろうということに。 - 2021年3月4日
- 最近、ミシンの押え金収集にはまっております。 - 2021年3月3日
コメント